イギリスの平常心道場から、門下生が訪問稽古に来ました。 総勢11名+パートナー3名です。3月24日から、4月9日まで武蔵先生の縁の地を巡る大旅行です。小倉での2日間の様子をお伝えします。 4月2日、松柏園ホテルの茶室にて、小笠原家茶道古流の体験をしました。 お手前(お茶を点てる)は、月森さんが行いました。私は、お客様にご挨拶をしたり、お道具の説明をする後見をしました。 これは、体験でお茶を点てているところです。お茶碗に抹茶を茶杓2杯入れ、お湯を入れて、茶筅で撹拌するだけです。しかし、なかなか難しい。なるべく少ない回数で、細かな泡立ちになるように出来るといいです。最初4人がやってみたいと言いましたが、面白そうだったのか結局皆お茶を点てました。 お茶をいただくときの作法には、流派毎の違いがありますが、基本はお茶碗の正面からは、頂かないと言うことです。小笠原古流では、左回りに一手(45度くらい)回していただきます。 今回大勢来る事もあり、武蔵先生自作と伝わる「実相円満の木刀」を披露する事にしました。赤樫の見事な木刀です。杖にしていたとも言われ、先端に金物が被さっていたような形状です。 夕食には、皆で90分、焼き肉食べ放題、飲み放題に行きました。 いくつか質問もあり、皆が私の方に向いている場面です。楽しい時間を過ごしました。 4月3日もスケジュールが一杯です。 今回は、人数も多いのでメディアにも紹介したいと思いました。 4月は、日本では企業や役所は仕事始めです。その最初の月曜日に、市長表敬をする事ができました。マスコミは、TVがNHKとRKB毎日放送、新聞は、西日本新聞と読売新聞が入りました。 表敬後、市役所やメディアの人と談笑している所です。 表敬後は、巌流島に移動して稽古です。前日の雨がちの天気と打って変わって、快晴です。 基本の指先。 そして、八相に構えて、正面打ちを行います。 以前は、観光客のルートから離れた広場で行っていましたが、このごろは、よく見える砂地で行っています。見てもらう事も、大切だと思うようになりました。 基本稽古のあとは、武蔵・小次郎の像の前で、一人ずつ好きな形の稽古をしました。 スコットさんは、二刀の上段です。 砂地では、順番を待ちながら稽古です。 夜には、三郎丸市民センターで稽古です。やはり、最初に指先と正面打ちをしてから、形の稽古をします。 国別のやり方といいますか、いくつかの点で特徴があります。 直すべき所は、直して行きます。お茶の作法でも同じ流派でありながら、先生に拠って違うところが、どうしても生じてきます。個性としていい点と統一すべき点があるのは、どこの世界でも同じなのでしょう。 ひとときの稽古が終わり、記念撮影です。また、どこかで会える事を願っています。(今年のヨーロッパセミナーは、イギリスです)。
Read More私どもが稽古で使用させて頂いておりました横代体育館ですが、老朽化を理由に閉鎖することになりました。二天一流の皆にとっては特別な場所でした。 The Yokoshiro Dojo We used in a keiko is closed down for deterioration. It was the very special place for us. ロケーションは静かな山の中にあり、夏は虫たちや蛙の大合唱。天の川がはっきりと見える程周りは真っ暗です。蛍たちが明かりを灯し駐車場で見送ってくれたり、雨漏りがバケツに落ちる雫の音が何だか面白くて稽古に集中できない日もありました。 冬の寒さは下界とは桁外れで、心身ともに鍛えられました。季節の移り変わりを肌で感じる事が出来て五感共に刺激的だったとも言えますね。 There is the place in a quiet mountain, sing in the voice of an insect and the frogs very much in the summer. It’s very dark outside so be able to […]
Read More加治屋です。 告知 相川陽介氏について 相川氏は、2016年1月に初めて稽古に来ました。その後6月までに4回稽古に来ました。8月には三日間のセミナーに参加しました。 相川氏の情報発信は、本部の許可のもとではない部分が多く、削除要請にも応じていません。 一部事実ではあるが、過剰な情報発信によって、本部との間に軋轢が生じました。 相川氏の、剣舞や構えに取り込まれた二天一流の技は、本部の指導および、許可によるものとは言えません。 今後、本部は相川氏と交流をいたしません。 (English) Announcement About Aikawa Yosuke Mr Aikawa first attended keiko in January 2016. During the 6 months that followed he only attended 4 times and took part in a 3 day seminar. All information, pictures and videos posted by Mr Aikawa do not have the Hombu […]
Read More海外より訪問稽古に来られる方も多くなりました。 私共、本部では通常の稽古は月曜日と木曜日の夜に行っております。 通常の稽古以外の日程で稽古を希望し来日する方も多い事と、訪問すると突然メッセージを送って来られる方もおられました。 きちんとルールを守りお互いに無理のないように継続していかなければなりません。 今回は訪問稽古に関していくつかお願いがございます。 There were many people who come for a “visit-keiko” from abroad. We do normal keiko Monday and Thursday evening. Until now, there were a lot of visitors asking for keiko out of the normal keiko days, and a few who sent a message suddenly before coming. We […]
Read More第40回日本古武道演武大会の記録 こんにちは、加治屋です。 平成29年(2017年)2月5日に東京の日本武道館で、第40回日本古武道演武大会が開催されました。 我々、兵法二天一流は、3年振りの参加で、40回という切りのいい数字でした。演武流派は35流派、私たちは16番目の演武でした。 上の写真は、演武開始前に同行した前田さんに記念に撮ってもらいました。演武者のみで行くと写真を撮ることも出来ません。 これは、開会式前の練習風景です。各流派予行演習をしていたり、カメラマンがセッティングしたりしています。 出番が来て、入場するところです。演武時間は、各流派8分間、入退場も含めてです。 演武は、一刀太刀勢法4本と二刀勢法5本で行いました。 時間制限のため、各流派正面の礼と互いの礼のみで演武開始します。 蹲踞しての礼法は省略です。 正面から見て右側になる仕太刀の磯部さんを先頭に入場します。礼法省略なので、いきなり間合いを取った所から開始しました。 これは、指先(さっせん)の形で、右側仕太刀が、左側打太刀の正面打ちをかわして、右片手下段から相手の喉を刺す所です。 これは八相左(はっそうひだり)の形で、打太刀の正面打ちをかわし、左袈裟に打ち込む所です。 これは流打の形で、右側仕太刀が正面打ちを左に受け流したあと、打ち込もうとし、左側打太刀が、右に開き足で受け流そうとしている所です。 これは虎振(とらぶり)の形で、左側打太刀の正面打ちをかわしつつ、右側仕太刀が、左の首に打ち込まんとする瞬間です。 これは、上の虎振で勝ちをつけた(喉に切っ先を付けて残心)所です。 一刀太刀勢法は、以上の指先、八相左、流打、虎振の4本を行いました。 二刀勢法は、五本(中段、上段、下段、左脇構、右脇構)全部を吉原先生と行いました。上の写真は、中段の形で、左側打太刀の袈裟切りを小太刀で受け、太刀で左の裏小手をスッと切り上げるところです。 これは上段の形で、左仕太刀の正面打ちを十字受けしたところです。 この後、太刀を巻落として、右片手で正面打ちをします。 これは下段の形で、左側打太刀の正面打ちをかわしつつ小太刀で抑え、太刀にて二の腕を斬る所です。 この写真は、4本目の左脇構に構えた所です。 これは左側打太刀の二回目の袈裟切りを小太刀で受け、太刀で切り上げている所です。 上の写真の続きで、この後右片手で左袈裟に打ち込む所です。 これは右脇構で、左打太刀の最後の正面打ちを、後ろに下がって見切りつつ、小太刀で抑える所です。 これは、上の写真の後、右片手正面打ちをした所です。 二刀勢法五本を行い、最後に正面に礼をして演武終了です。 演武を終えて、入場した側に退場です。次の演武流派が、反対側から入場して来ていた事でしょう。私たちの演武時間は、おおよそ7分50秒でした。 こんにちは、前田です。 今回は日本武道館へ同行させていただきました。ビデオの撮影と、写真の撮影が目的でしたが、他流派の皆様や先生方の演武を拝見させて頂き、とても刺激を受けましたし勉強になりました。 数年前はYouTubeで先生方の演武を何度も何度も拝見し、惚れ込んで二天一流へ入門した私でしたので今回は同行させて頂きこの目で見て多くの事を感じました。 自分の演武会よりも遥かに胸が高鳴り、先生方が入場して来られた際には感動で涙があふれそうになりましたが泣いている余裕もありません! ただ一生懸命カメラのシャッターを押し続けました。 いつもは同じ道場で稽古をしている先生方が、なんだか遠い人の様な・・・とてつもなくまだまだ先におられる存在なんだなと改めて感じました。 この道は果てしなく遠いけれども、前へ前へと日々前進。 志は高く、いつか私もと頑張って行きます。 貴重な経験をさせて頂いた先生方に感謝致します。
Read More1月5日から9日まで、 イギリスのマンチェスターよりDavid Leongさんが訪問し稽古致しました。 Visitors keiko from Manchester UK from January 5 to 9th. 初日、横代の体育館で朝稽古。 The first day,mornimg keiko in Yokoshiro Dojo. この日は今年の初稽古でしたが、非常に気温が低くて息は白く、足先はとても冷たくなりましたが清々しい初稽古となりました。 It was the hatsu keiko (first training)of the year. Temperature was very low,and breath was white,and tip of a foot became freeze… 同日の夜、通常の稽古に参加して頂きました。 Normal keiko on the night of the same day. 今年初の集合写真!(全員集合でないのが残念です・・・) Group photo […]
Read More今年も無事に一年が過ぎました。私共、二天一流は現在ヨーロッパ、南米チリでワークショップを行っております。セミナーに参加しているメンバーや訪問稽古に来られたメンバー、それぞれの国で代表者を置き支部として活動しております。 今年はウェブサイトを開設したので、それぞれの代表に活動報告をお願い致しました所、忙しい中沢山の道場から報告がありました!! ご協力感謝致します。 Noriko Maeda ★国名(代表者、投稿者) ★The name of country(Representative,Contributor) ★Canada(Jason Nip) Toronto Niten Kai is a group dedicated to the study and teachings of Hyoho Niten Ichi Ryu Kenjutsu under Kajiya Soke. We are located in Toronto, Ontario, Canada. We currently have 15 members and train 3 days a week. 2 […]
Read More12月1~2日 ルーマニアよりCosmin Lupuさんが訪問稽古に来られました。 December 1~2 Visitors training from Romania. 初日は横代体育館で朝稽古、そして午後も。自衛隊の皆さんと合同稽古でした。 First day,We did morning keiko .and in the afternoon. With the Japanese armed forces. 夜は通常稽古へ参加して頂きました。 Normal keiko at night. 二日目は巌流島で稽古致しました。 Next day, We did keiko in Ganryujima. この日は空に変わった雲が出現し、とても美しかったです!! The cloud was mysterious on this day and was very beautiful!! 今回もお弁当、そしてテントも・・・ With Obentou(lunch) and tent […]
Read More2016年11月14日 November 14, 2016 14 de Noviembre del 2016 北九州国際会議場にてPPTOX(妊娠前・胎生期・小児期における環境と発育、健康影響における国際会議)が行われ、会議後のパーティーにて演武をさせて頂きました。 We did Embu at the party after the PPTOX V (Prental Programming and Toxicity V)meeting in Kitakyusyu International Conference Center Hicimos una demostración en la fiesta posterior a la 5ta Reunión sobre Planificación Prenatal y Toxicidad en el Centro de Conferencias Internacional de Kitakyushu. 加治屋宗家による流派の説明とご挨拶。 The Explanation of […]
Read Moreとうとう九州にも寒い季節がやって来たようです。 激しい雨音で自らの呼吸しか聞こえない様な夜でした。 今日は来週の演武会の打ち合わせを先生たちがしておられたので、その様子を撮影させて頂きました。 実はこの時間が最も私の好きな時間でして・・・ 遠慮なく、先生たちの近くで演武を見れますから。 A cold season come over to kyusyu. By insense big sound of rain,I can only hearing my breathing this night. Sensei’s do a meeting of Embukai of the next week today,I photographed it. This time is my most favorite time! Because I can see Embu of Sensei’s near without […]
Read More